VMware + CentOS5.6 ネットインストール

CentOS5.6のネットインストール手順

  1. http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.6/isos/x86_64/
    上記サイトからISOファイルをダウンロードする(今回はnetinstall版を利用)
  2. VMware Fusionのメニューから[ファイル]ー[新規]を選択
    「新規仮想マシンの作成」にて[ディスクを使用せずに続行]をクリック
  3. オペレーティングシステムのインストールディスクイメージファイルを使用」の
    ドロップダウンリストをクリックし、ダウンロードしてきたISOファイルを選択する
  4. オペレーティングシステムの選択」にて、オペレーティングシステムを「Linux
    バージョンを「CentOS(64ビット)」を選択する[Enter]
  5. グラフィックモードでインストールするので、何も入力せず[Enter]
  6. インストール設定時の言語選択はデフォルトの「English」のまま[OK]
  7. 利用するキーボードの選択
  8. ネットインストールを行うので「HTTP」を選択して[OK]
  9. TCP/IPの設定はとりあえずデフォルトのままで[OK]
  10. 今回は理化学研究所のサーバからインストールを行うのでWeb site nameに「ftp.riken.jp」
    CentOS directoryに「http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.6/os/x86_64/」と入力して[OK]
  11. グラフィックモードでのネットインストールの開始
  12. パーティションの作成&初期化
  13. 「Remove linux partitions on selected drives and create default layout」が選択されているので
    そのまま[Next](VMwareでインストールする限りはどれを選んでもよさそう)
  14. 実行して良いか聞かれるので[YES]
  15. 特段設定する項目はないが、この時点でサーバのホスト名を変更したい場合は
    Hostnameの項目で「Manually」を選択し、任意のホスト名をつける
  16. タイムゾーン設定で「Asia/Tokyo」を選択して[Next]
  17. rootユーザのパスワード設定を行う(6文字未満だと怒られる)
  18. サーバとして利用するので「Desktop - Gnome」のチェックを外す
    加えてインストールするソフトウェアを設定するため「Customize Now」を選択し[Next]
  19. 「Desktop」はデスクトップ環境がいらないのでチェックはつけない
  20. 「Applications」も全てチェックを外した
  21. 「Development」も同様に
  22. 「Server」も同様(MySQLやWeb Serverをここで入れてしまっても良かったかも)
  23. 「Base System」は「Base」のみにチェックをつけておく
  24. 「Virtualization」「Clustering」「Cluster Storage」「Language」は特にチェックをつけない



  25. インストール開始のメッセージが出るので[Next]
  26. インストール中
  27. インストール完了のメッセージが出るので[Reboot]
  28. 再起動後「Setup Agent」にて「Authentication」「Firewall configuration」
    「Network configuratiom」「System Services」の設定ができる
  29. Firewall configuration」を選択し、Security Levelを「Disabled」に
    SELinuxを「Disabled」にしておく(開発時には邪魔になる可能性が高いので)
  30. 「System Services」を選択し、iptableとip6tableの*を外しておく
  31. 「Setup Agent」で[Exit]を選択するとログイン画面に移るので
    rootユーザで先ほど設定したパスワードでログインできる